





入学後、入学前、小学校の先生に、最も評価されているのは、しょうせいの子供達です。前を見る力、話を聞く力、相手を思いやる心が違います。
30年間の実績に証明された確かな指導力で幼児時代は勿論、入学後も確かで楽しい学校生活をお約束します。



幼稚園・小学校受験クラス
正しい姿勢で座る。相手の顔を見て落ち着いて話を聞く。自分の頭でしっかり考える。
自分の言葉や態度で表現する事を大切にし、ありがちなペーパーテスト主体の詰め込み教育ではなく、”勉強はつらいものではなく、面白く楽しいもの”と子供たちに認識させ、習慣づけ、授業の中でも相手を敬い思いやる気持ちを育成します。
丁寧な言葉遣いや態度が自然と身につくように指導してまいります。
小学校受験において身につけておきたいこと事はたくさんあります。ペーパーや表現力だけではなく、幅広い対応力が必要となります。入試の様々な場面で対応する力を時間をかけてつけていくことで、バランスのとれた実力を発揮できます。
小学生編入クラス
単なる学力向上だけではない。小学校入学後も幼児期に身に付けた”基礎的な学習姿勢・思考力・表現力”を継続的に伸ばしていきます。
この事が徳知バランスのとれた子供を育て、進級を円滑にすすめ、豊かな学校生活を送る手助けになります。又、編入試験を目指す方にも大いに役立ちます。
お問い合わせをする

「人」を育てる
しょうせいでは、ごあいさつ、相手の目を見て話すことが出来る等のマナーはもちろん、「思いやりのある子」の育成に尽力しています。
先生やお友達との接し方は受験のためだけでなく、その先も人として大切なことです。様々な関わり合いの中で身につけていきます。
学校別対応
しょうせいの教材は毎年、志望校の毎年の出題傾向に合わせて吟味し、変化に対応しています。
これまでに積み上げられてきたしょうせい独自のノウハウと学校からの情報を礎に、入学試験における実践的な力をつける指導をしています。
受験前・入学後も安心
受験前の両親面接の対策から、家庭内での子供達への接し方等の子育てに関するお悩みまで解決いたします。
様々な学校の先生方との面識のある塾長だからこそ出来る、入学前・入学後の様々なご相談、サポートもさせて頂いております。
学校が望んでいること、子供たちに望んでいることをお伝えし、学校生活が楽しく送れる家庭像をご両親と共に創り上げていきます。
しょうせい幼児教室からのお願い |
---|
1.準備には時間が必要です。 幼稚園・小学校には準備が必要です。 単なるペーパー練習や実技シミュレーションだけでは「学校が本当に見極めたい本質の部分」は指導できません。 ※当教室では、入会6カ月未満の方は正会員として認定しておりません。 2.親と子、共に学んでください。 「教室での指導」と「家庭での教育」、この2つがかみ合って子供たちは成長していきます。 決して耳障りの良い事ばかりを申し上げるわけではありませんが、多くの面談を通して親業を学んでください。 3.良き保護者でいてください。 良い保護者とは、子供たちに自立を促し、見守ることを保てる人です。 子供は失敗や挫折を経験し成長します。 多くの失敗や挫折を見守ることのできる親でいてください。 ヘリコプターペアレントでは子供は成長していきません。 |